社外活動
2016/03/01
【空の境界】新米スタッフゆきのんのマンガレビュー【第29回】
オッスオッス、ゆきのんッス。
皆さんは最近どんなゲームやってるッスか?
自分はレビュー用のタイトル以外だと相変わらずFGOばっかりしてるッスね
今ちょうどコラボ企画をやってて、この作品が無料公開されるんスよ!
それがこのコミカライズ版、
『空の境界』ッス!
今なら3/9まで全話公開中ッスよ!
とある事故により自身の半身を失った少女『両義式』
生きていながら生きておらず、
死んでいながら死んでいない彼女は意識を取り戻したその日から式のその眼には『死』が見えるようになっていた。
少女は失った何かを求めるように、様々な怪事件へと巻き込まれていく。
モノを殺すということ――それを通して式は胸の『空っぽ』を埋める何かを探す。
言わずと知れた『Fate』の生みの親、「奈須きのこ」先生の代表作『空の境界』のコミカライズッスね!
元々は同人作品だったんスけれど、その独特の世界観と複雑に入り組んだストーリーが反響を呼び、今日では奈須きのこ先生の代表作のひとつに数えられることも多いッス。
常識と異界を織り交ぜた独特の描写は大きな衝撃を与え、大反響を呼んだッスよ。
様々な異能や超常によって変質してしまったキャラクターたちが個性的ッスね。
原作は俗に言う「きのこ節」なんていわれる独特の文体で結構好みが分かれちゃうんスよね……
その独特のクセの強さがやっぱり個性としては大きいんスけれど、苦手な人も多いッス。
コミカライズ版はその辺をうまく昇華して、読みやすくしてあるッスね!
作中で重要な意味を持つ『死の線』なども絵に上手く落としこんであって、原作の雰囲気はきっちりと再現されているッス。
原作小説は結構、量もあってなかなか手を出しづらい人も多いと思うッス。
こっちは気軽に読めて、話も分かりやすくなっているから『まずはこっちから』ってのもオススメッスよ!
下記のリンクから3/9まで全話公開中ッスよ!
【無料】『空の境界』 期間限定無料公開
> http://sai-zen-sen.jp/comics/karanokyoukai/
ゆきのん